体育施設
健康スポーツ科学に関する授業・研究等に使用するほか、学生の課外活動に使用することを目的として、次の体育施設があります。
鳥取地区
Physical Education Facilities (English)
鳥取地区には、保健体育に関する授業・研究等に使用するほか 、学生の課外体育活動等に使用させることを目的として次の体育施設があります。
施設名 |
面積等(平方メートル) |
主な種目 |
屋内施設
|
第1体育館
|
1,153
|
バスケットボール・バレーボール・ダンス・卓球・体操・ハンドボール・ダンス・フットサル
|
第2体育館
|
1,103
|
武道館
|
(1階)408
(2階)470
|
(1階)トレーニングルーム
(2階)空手道・柔道・剣道・合気道・少林寺拳法
|
弓道場
|
83
|
弓道
|
屋外施設 |
陸上競技場
|
20,850
400mトラック
|
陸上競技
|
野球場
|
11,898
|
硬式野球・準硬式野球・軟式野球・ソフトボール
|
テニスコート
|
オムニコート12面
アクリルコート2面
|
硬式庭球 ・ ソフトテニス
|
ラグビー・サッカー場
|
12,539
|
ラグビー・サッカー・アメリカンフットボール・フットサル
|
水泳プール
|
50m×7コース
|
水泳
|
施設の使用について
各施設は,次の優先順位により使用することができます。
- 正課授業(授業・研究)
- 本学体育系サークルによる課外体育活動
- 本学の一般学生及び本学職員による体育活動
本学体育系サークルが使用したいときは,使用予定日の14日前までに,体育系サークル以外の学生等が使用したいときは,使用予定日の5日前までに学生生活課学生支援係に所定の使用願を提出し,許可を受けてください。
使用願はこちら。
各施設の使用規則・心得等
- 鳥取地区体育施設使用規則
- 鳥取地区体育施設共通使用心得
- トレーニングルーム使用心得・使用方法
トレーニングルームを使用するためには、年4回(4月下旬2回、10月下旬2回)開催される使用説明会に参加する必要があります。
詳細については、開催前に健康スポーツ科学準備室の掲示板(共通教育棟C棟1F)でお知らせします。
米子地区
米子地区には次の体育施設があります。
施設名
|
面積等(平方メートル) |
主な種目 |
屋内施設
|
体育館
|
1,061
|
バドミントン・バレーボール・バスケットボール・卓球
|
武道場
|
268
|
柔道・剣道・空手道・合気道
|
弓道場
|
68
|
弓道
|
屋外施設
|
テニスコート
|
2面
|
硬式庭球・ソフトテニス
|
問合わせ先は、米子地区事務部学務課学生係(TEL:0859-38-7100)
問い合わせ先
学生部 学生生活課 学生支援係(TEL:0857-31-5055)