この保険は,学生が教育研究活動中、課外活動中及び通学の途中に被った不慮の事故に対する被害救済の措置(※)として設けられた全国的規模の災害補償制度です。
本学では入学時に全員加入を義務付けています。(※任意加入の「学研災付帯学総」や大学生協が扱う「学生総合共済」とは異なります。)

※病気(新型コロナウイルス感染症等を含む)は該当しません。

保険料と保険期間 

(令和元年度改正)

学生教育研究災害傷害保険
(通学特約を含む) 
保険加入期間 保険料 学研災付帯賠償責任保険

学部

地域学部
工学部
農学部生命環境農学科
4年間 3,300円 正課・学校行事・インターンシップ・実習など又はその往復において、他人にケガを負わせた場合、他人の財物を破損した場合に、法律上の損害賠償責任を負ったときのための保険です。

原則任意加入です。
ただし、連合農学研究科の社会人学生を除く農学系(学部、研究科)学生は全員加入です。
           

・340円/年間
(医学部生除く全学生)

・500円/年間
(医学部生)

 

 

※ 農学部共同獣医学科 6年間 4,800円
※ 医学部生命科学科・保健学科
※ 医学部医学科
4年間
6年間
3,370円
4,800円

大学院

持続性社会創生科学研究科 2年間 1,750円
工学研究科 3年間 2,600円
※ 共同獣医学研究科 4年間 3,370円
連合農学研究科 3年間 2,600円
※ 医学系研究科 2年間
3年間
4年間
1,790円
2,650円
3,370円

〇※については、「接触感染予防特約」が含まれています。
〇正規の在学年数を超えて在学する場合は,残りの在学必要年数相当の金額を支払ってください。金額は保健管理センターへ問い合わせてください。

対象範囲 内容
通学中 大学の授業等,学校行事又は課外活動への参加のために合理的な経路及び方法により,住居と学校施設等との間を往復する間の事故
正課中 講義,実験,実習,演習又は実技による授業を受けている間のほか,
(1)指導教官の指示に基づき,卒業論文研究又は学位論文研究に従事している間
(2)指導教官の指示に基づき,授業の準備若しくは後始末を行っている間,又は授業を行う場所,大学の図書館・資料室若しくは語学学習施設において研究活動を行っている間の事故
学校行事中 大学の主催する入学式,オリエンテーション,卒業式など教育活動の一環としての各種学校行事に参加している間の事故
大学施設内にいる間 授業間の休憩中或いは昼休み中など,上記以外で大学施設内にいる間の事故
課外活動中 キャンパスの内外を問わず課外活動を行っている間の事故

〇この保険において,課外活動とは,大学の認めた学内学生団体の管理下で行う文化・体育活動を言います。キャンパス以外の課外活動は,大学に届け出た活動に限られます。
〇事故が発生した際の事故報告,保険金の請求手続等詳細については,「学生教育研究災害傷害保険のしおり」を参照してください。

加入・事故・その他諸手続

 保健管理センター(米子地区は学務課学生係)へ申し込み・問い合わせてください。
    ※加入方法は、本人による郵便振込方式です。

 保険加入証明書交付手続き
  証明書が必要な場合は、保健管理センター(米子地区は学務課学生係)へ請求してください。

  保険加入手続(郵便振込)完了の翌日以降、発行が可能となります。

   交付申請書の様式(WordPDF

 (加入の有無は学務支援システムから学生情報の「学研災・学研賠情報」で確認できます)

保険料(掛け金)の返戻手続きについて

以下の条件に該当する場合には、保険料(掛け金)の返還制度がありますので、返還を希望される場合には、下の「手続き方法」に従い請求してください。

 

  <条件>

  1)退学、転学、除籍、死亡【正規の修業年限の途中で、在学期間を12ヶ月以上残し退学、転学、除籍、

                死亡した場合】   

     2)休学【正規の修業年限中に通算して12ヶ月以上休学した場合】

                  → 休学前・休学中は請求できませんので、復学後に請求してください。

  3)卒業・修了【長期履修生・過年度生が予定修業年限を12ヶ月以上残して卒業・修了した場合】

 

  <手続き方法>

   以下の「保険料返還先口座申請書」をダウンロードし、必要事項すべてを記入のうえ、以下の「窓口」

   へ提出、または「郵送・メール先」に送付してください。

                   EXCEL版 保険料返還先口座申請書   PDF版 保険料返還先口座申請書

 

〇窓口

★鳥取地区: 保健管理センター

★米子地区: 医学部学務課学生係(総合教育棟1階)

〇郵送・メール先

 保健管理センター

 〒680-8550 鳥取市湖山町南4丁目101番地

 電話 0857-31-5065  /  FAX 0857-31-5565

 メール:hokekan-jimu@ml.adm.tottori-u.ac.jp

  後日、申請された口座に(財)日本国際教育支援協会から振り込まれます。