鳥取銀行が発行した鳥取大学技術シーズ集です。
銀行によるインタビューや共同研究先のコメントなども記載して分かりやすく作られています。

最新号

◆Vol.14◆  
「産官学連携による作業負担軽減に向けた芝収穫機開発」 PDF 535KB(2018.4)
農学部附属フィールドサイエンスセンター  准教授 野波 和好
鳥取大学技術シーズVol.14

バックナンバー

◆Vol.13◆  
「産学連携による『介護に適した漏れ難い紙おむつ』の共同開発」 PDF 613KB(2017.3)
医学部附属病院  助教 陶山 淑子

◆Vol.12◆  
「産官学金連携による『伯州綿』を活用した商品開発~解剖学的視点を生かした要介護者にやさしい寝衣」 PDF 790KB(2016.9)
医学部 講師 稲賀 すみれ 


◆Vol.11◆  
「マウスを利用した健康食品の機能性研究  ~人とペット、双方に向けた機能性商品の開発を目指して~」 PDF 798KB(2016.7)
農学部 教授 岡本 芳晴 


◆Vol.10◆
「バタフライ風車実用化による小形風力発電の低コスト化を目指して」PDF 2.74MB(2016.3)
工学研究科 准教授 原 豊


 

◆Vol.9◆
「大山エキナセアの有効利用を志向した生理活性物質の探索」PDF 848KB(2015.7)
 農学部 教授 石原 亨


◆Vol.8◆
「産学連携による産業廃棄物の有効活用 ~リサイクル資材を活用した法面緑化および環境保全への適用~」PDF 2.75MB(2015.4)
 農学部 教授 山本 定博


◆Vol.7◆
「薬用植物の栽培技術の確立に向けて ~耕作放棄地の有効活用による地域経済の活性化 ~」PDF 2.89MB(2015.3)
農学部 准教授 西原 英治


◆Vol.6◆
「産学連携による機能性商品の開発 ~ 地域資源・未利用資源の有効活用による地域経済の活性化 ~」PDF 2.69MB(2015.1)
 農学部 教授 渡邉 文雄 


◆Vol.5◆
「鳥取発『発明楽』による人材育成と医療機器開発 ~ 企業と連携した課題解決型次世代医療機器の開発 ~」PDF2.54MB(2014.12)
 医学部附属病院 次世代高度医療推進センター 教授 植木 賢


◆Vol.4◆ 
「ICTを活用した入院患者の転落予防システムの開発 ~ 人に優しいメカトロニクスの実現を目指す ~」PDF 2.75MB(2014.6)
工学研究科 助教 櫛田 大輔 


◆Vol.3◆
「廃カニ殻から抽出する新素材“キチンナノファイバー” ~ 有用バイオ資源の活用により地域活性化を目指す ~」PDF 2.74MB(2013.12)
工学研究科 准教授 伊福 伸介 


◆Vol.2◆ 
「ロボット工学技術の介護分野への応用 ~ 介護現場が抱える課題への挑戦 ~」PDF 2.6MB(2013.10)
 工学研究科 准教授 竹森 史暁


◆Vol.1◆ 
「ヒット現象の数理モデルを用いたSNSマーケティング」PDF 2.5MB(2013.8)
工学研究科 教授 石井 晃

このシーズ集は、とりぎん地域ビジネスニュースに掲載されています(鳥取銀行HP)