本学は、学生の皆さんが安心して勉学に励むことができるよう、快適で安全な環境づくりに努力していますが、近年、学生の皆さんの授業態度に関するマナーの悪さが指摘されています。授業中の以下のような行為は、真面目に授業を受けている学生や、授業を行っている教員にとって大変迷惑になり、快適な学習環境を奪うことにつながります。 自分だけでなく、みんなが快適で楽しいキャンパスライフを過ごすことができるよう、授業中のマナーを守りましょう。 

 

私語

 

講義室の⼊退室

  遅刻はしないこと。
  授業担当教員に断りなく途中退室はしないこと。

携帯電話・スマートフォン・PC・タブレット端末等の使⽤

    授業担当教員の指⽰により、若しくは、授業担当教員の許可を得て授業のために
    使⽤する場合を除き、これらの機器を使⽤することは禁⽌です。
    また、試験 の際にこれらの電⼦機器を⾒る⾏為は不正⾏為になります。 
    授業中は電源を切るかマナーモードにすること。 

授業の撮影・録画・録⾳

    特別な理由がある場合を除き、授業の撮影・録画・録⾳は原則禁⽌です。
    必要な場合は、必ず授業担当教員の許可を得て下さい。

飲⾷

    原則禁⽌としますが、授業担当教員の指⽰に従ってください。


*学生向けのチラシはこちらをご覧ください。