本学で取り扱っている奨学金は、日本学生支援機構の奨学金が主なものですが、その他にも地方公共団体及び民間育英団体の奨学金があります。
奨学金は、いずれも人物、学業ともに優秀で、健康であり、学資の支弁が困難と認められる者に貸与または給付されるもので、奨学生の採用定員には限度があります。
地方公共団体・民間育英団体の奨学金
地方公共団体は、出願資格としてほとんどが当該県・市・町に在住する者の子弟で、募集は、地方公共団体の広報により直接公募することが多くあります。また、日本学生支援機構などのほかの奨学金との併用を認めない場合も多くあります。
民間育英団体は、学部学生、大学院学生のみを対象とするなど募集条件が奨学団体により種々異なります。
奨学生の募集と出願
募集については、大学を通じて募集するものと、奨学団体が直接募集するものがあります。
大学を通じて募集するものについては、募集時期が4月に集中して行われています。
応募資格とその他詳細については、その都度、学生生活課掲示板とホームページでお知らせします。
(募集は3~4月に集中しますので、頻繁に確認してください。)
- 大学を通して応募する奨学団体 (令和3年1月15日更新!!)
- 学生本人が直接応募する奨学団体(令和3年1月5日更新!!)
【参考】本学に募集のあった主な地方公共団体及び民間育英団体
○地方公共団体
名称
|
月額
|
名称
|
月額
|
鳥取県(医師養成確保奨学金) |
100,000円 |
沖縄県国際交流・人材育成財団 |
45,000円 |
鳥取県(看護職員修学資金) |
48,000円 |
岐阜県教育委員会 |
32,000円 |
松江市教育委員会 |
47,000円 |
福井県教育委員会 |
84,000円 |
島根県保育士修学資金 |
50,000円 |
宮崎県奨学会 |
25,000円 |
石川県教育委員会 |
44,000円 |
山口県ひとづくり財団 |
43,000円 |
○民間育英団体
名称
|
月額
|
名称
|
月額
|
あしなが育英会 |
(併用)70,000円
|
種とまと財団(NOK(株)) |
※50,000円
|
清川秋夫育英奨学財団 |
※年100,000円
|
東洋水産財団 |
※30,000円
|
鷹野学術振興財団 |
※50,000円
|
中董奨学会 |
※40,000円
|
戸部眞紀財団 |
※年300,000円
|
中村積善会 |
※30,000円
(併用) 80,000円
|
日揮・実吉奨学会 |
※年300,000円
|
長谷川財団 |
※30,000円
|
シマノ財団 |
※25,000円
|
ユニ・チャーム共振財団 |
※40,000円
|
ほくと育英会 |
※15,000円
|
米濵・リンガーハット財団 |
※20,000円
|
北田奨学会 |
※30,000円 |
上田記念財団 |
※50,000円 |
※印のあるものは、給付型奨学金です。
お問い合わせ・相談
学生部学生生活課奨学係(米子地区は米子地区事務部学務課学生係)
【照会先】
鳥取大学学生部学生生活課奨学係
TEL:0857-31-5059・6776
メールアドレス:
st-syougaku(a)adm.tottori-u.ac.jp
(a)は@に変えて送信してください。