2022gaiyo_ALL
42/70

40 平成29年10月に設置された「地域価値創造研究教育機構」では、本学が掲げるビジョンである「地域に根ざし、国際的に 飛躍する地(知)の拠点大学」としてのミッションを実現するため、教育研究プロジェクト「地方創成に資する教育研究の新展開」を推進するとともに、地域と連携して課題を解決する能力を備えて地域で活躍する人材の養成とその定着を支援しています。 このような活動を通じて、地方創生の知の拠点を形成し、地域の新たな価値を創造することにより、地域の発展に寄与します。このため、当機構は、地域参加型研究、地域創生教育、エクステンション、地域連携の4つの推進室、及び地域の人々と本学の教職員・学生の協働の場であるコミュニティ・デザイン・ラボから構成される体制としました。また、地域連携ユニバーシティーリサーチアドミニストレーター(URA)を配置し、地域と大学、大学の組織間や教員間の連携推進やプロジェクトの成果活用を担っています。 CoRE, established in October 2017, aims to realize our mission as "a center of community university that is locally rooted and globally recognized", which is the vision of the university. We promote the project "New development of education and research that contributes to regional revitalization," and develop human resources who can play active roles in the local communities with the capability to solve problems in collaboration with the stakeholders in the region. Through such activities, we contribute to regional development by forming a base of knowledge for regional revitalization and creating new regional value. The platform consists of four offices, community-based research, regional revitalization education, extension, and regional collaboration, and one facility, the Community Design Lab, which is a place for collaboration of local people with faculty and students. In addition, university research administrators (URA) for regional cooperation are appointed to promote cooperation between stakeholders in the region and university, organizations, and faculty members on campus, and to utilize the results of projects.地域価値創造研究教育機構機構長(地域連携担当理事)Office of Community-Based Research(CBR) 本学がこれまで実施してきた地域内での諸活動を基盤としつつ、地域内の多様なコミュニティと相互に有益なパートナーシップを構築します。鳥取大学の教職員・学生と地域のパートナーがそれぞれの有する専門知識や経験を発揮することで、互いの強みを生かして地域の課題を発見し、解決策を探索する地域参加型の研究アプローチを「地域参加型研究プロジェクト」として推進します。 We build mutually beneficial partnerships with diverse communities in the region on the various activities that we have implemented, and promote community-based researches for identification of local problems and explore of their solutions by leveraging strengths in expertise and experience of our faculty, staff and local partners as a “Regional Participatory Research Project”.地域連携URA地域参加型研究推進室地域との協働による地域課題解決に向けた研究の推進地域創生教育推進室地域課題をテーマとしたPBLなど地域実践型の教育の開発・推進地域と協働する学生による課外活動の推進エクステンション推進室生涯学習・リカレント教育の機会創出地域実践型の社会教育(エクステンション&アウトリーチ事業)の推進地域連携推進室地域と大学のワンストップ窓口地域への人材定着推進コミュニティ・デザイン・ラボ地域と大学の協働の場各取り組みを支援・推進地域参加型研究推進室地域価値創造研究教育機構

元のページ  ../index.html#42

このブックを見る