国・県・市町村等育 機教 関鳥取県立図書館鳥取県鳥取県鳥取市立中央図書館米子市立図書館国立循環器病センター国土交通省中国地方整備局日野郡日南町境港市民図書館倉吉市立図書館鳥取県教育委員会南部町立図書館鳥取県立厚生病院東伯郡琴浦町鳥取県中海市長会鳥取県 外鳥取県教育委員会、鳥取県体育協会鳥取県鳥取県西伯郡南部町鳥取市鳥取県西伯郡大山町鳥取県 外鳥取県鳥取県 外八頭郡智頭町鳥取労働局鳥取県警察大山町鳥取県国民健康保険団体連合会、鳥取県鳥取県 外島根大学、山口大学国際農林水産業研究センター京都産業大学中国・四国地区国立大学病院明治大学、鳥取県東京大学 外鹿児島大学、山口大学学校法人穴吹学園九州大学東アジア環境研究機構岐阜大学平成14年12月29日平成17年 3月 1日平成17年 3月23日平成17年 9月30日平成17年 9月30日平成18年 1月30日平成18年 2月22日平成18年 3月 1日平成18年 4月27日平成18年 7月26日平成18年 8月11日平成19年 2月27日平成21年 1月21日平成21年 3月 5日平成21年 5月 1日平成22年 3月 4日平成22年 4月 1日平成22年 7月15日平成22年 8月 5日平成22年 8月24日平成24年 3月30日平成24年11月21日平成25年 1月21日平成26年 3月26日平成26年 4月 1日平成27年 3月17日平成27年 9月10日平成28年 3月29日平成28年 7月 5日平成29年 7月20日平成30年11月 1日令和元年 5月27日令和2年 6月 2日相手方平成16年 4月 1日平成19年 2月28日平成19年11月12日平成20年 4月 1日平成21年 3月19日平成21年 4月 1日平成21年12月14日平成22年 2月26日平成24年 2月28日平成24年 8月 9日50締結年月日相互協力協定防災の連携に関する協定菌類きのこ機能開発研究部門の設置に関する協定相互協力協定相互協力協定大学院生の研究指導包括的連携・協力に関する協定地域活性化教育研究センターに関する協定相互協力協定相互協力協定連携協力に関する協定相互協力協定相互協力協定連携に関する協定感染症対策の支援に関する協定保健医療を担う病院の診療機能強化に関する協定鳥取県消防防災ヘリコプターの医師搭乗型運用に関する協定スポーツ振興に関する協定鳥取DMATの派遣に関する協定寄附講座の設置に関する協定連携に関する協定連携に関する協定連携に関する協定連携に関する協定とっとりバイオフロンティア事業の推進に関する基本協定 (鳥取県、鳥取県産業振興機構)寄附講座の設置に関する協定とっとりイノベーションファシリティネットワークに関する協定連携に関する協定連携に関する協定連携・協力に関する協定家庭医療教育ステーション設置に関する協定連携に関する協定地域創生人材の育成・定着推進に関する協定締結年月日鳥取大学大学院連合農学研究科の設置及び運営に関する構成国立大学法人間協定教育研究指導に関する協定鳥インフルエンザ研究に関する学術交流協定災害時等における大学病院間の相互支援に関する協定連携協力に関する協定地震・火山噴火予知研究の連携と協力に関する協定山口大学大学院連合獣医学研究科の設置及び運営に関する構成国立大学法人間協定教育業務提携に関する協定学術交流に関する協定岐阜大学及び鳥取大学が設置する共同獣医学科に関する協定主な締結内容主な締結内容地域貢献■ 地域貢献 Regional Contribution 鳥取大学は、地域の歴史・文化・経済・産業と結びついた特色ある教育研究を展開し、毎年、多くの教職員が参画しながら鳥取県をはじめとする県内各市町村との間に強い連携関係を築き、両者の相互・相乗的な活性化を図ることを目指しています。 平成25年度からは文部科学省の「地(知)の拠点整備事業(COC)」、平成27年度からは「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)」に採択され、鳥取県内及び周辺の自治体と連携し、地域再生・活性化を達成するためのプロジェクトに関する研究や人材育成を目的とした教育活動に取り組んできました。 令和4年度も、地域ニーズにあった事業をより一層推進し、地域貢献の組織的な取り組みを行っていきます。■鳥取大学協定締結一覧相手方
元のページ ../index.html#52