お知らせ

中国武漢市を発端とした新型コロナウイルスについて

2020年01月24日

 中国武漢市において、令和元年12月以降、新型コロナウイルスによる肺炎患者が多く発生しています。

 海外に渡航される方は、渡航先の流行状況を、県、厚生労働省、外務省ホームページ等で確認してください。感染のリスクが高い地域に行かれる場合は、生きた動物等を扱う市場には立ち寄らず、また、予防策としてマスクや手洗いの徹底をお願いします。

 武漢市をはじめ感染のリスクが高い地域から帰国・入国される方で、咳や発熱等の症状がある場合や、咳止めや解熱剤などの薬を服用している場合は、検疫時に申し出てください。また、帰国後に症状が出た場合は、下記(発熱時の相談窓口24時間対応)に連絡し、指示に従って医療機関を速やかに受診してください。

 

 鳥取県では現在、インフルエンザも流行していますので、日頃からマスク、手洗い等の感染対策を行いましょう。今後、多数の旅行者が訪れることを鑑みると注意が必要です。情報収集に心がけ、適切かつ冷静な対応をお願いします。

 

〇発熱時の相談窓口(24時間対応)

 武漢市や感染リスクが高い地域から帰国された際に症状が出た場合、最寄りの保健所にご相談ください。

 鳥取市保健所 電話:0857-22-5694(時間外 0857-22-8111)

 倉吉保健所  電話:0858-23-3145

 米子保健所  電話:0859-31-9317

 

〇全般的な相談窓口

 鳥取県福祉保健部健康医療局健康政策課 感染症・新型インフルエンザ対策室

 電話:0857-26-7153

 *受付時間:8:30~17:15(土日祝日除く)

 

鳥取大学保健管理センター

 

関係リンク:

鳥取市保健所 https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1579567510362/index.html

鳥取県健康政策課 https://www.pref.tottori.lg.jp/corona-virus/

厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

外務省(中国の危険・スポット・広域情報) https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_009.html#ad-image-0

 

 

 

 

健康・医療情報カレンダー

健康・医療情報カレンダー202333月
健康カレンダー2023.03

画像クリックで大きな画像が表示されます。

PDF版は以下のファイル名からダウンロードしてください。

健康カレンダー2023.3