学生・教職員の皆様へ
鳥取大学長
新型コロナウイルス感染拡大の防止について
―「緊急事態宣言」の全域解除に伴う対応―
5月25日、新型コロナウイルスの感染症対策の基本的対処方針が改定され、すべての緊急事態宣言対象地域に対し解除宣言が政府より発表されたところですが、鳥取県においても、外出自粛、イベント等の開催制限、施設の使用制限など、今後、段階的に緩和されることが示されました。
これを受けて、本学においても感染拡大防止に努めながら、段階的に学内活動の再開に取り組むこととします。
ついては、5月19日付けで要請した内容を一部修正しましたので、ご理解とご協力をお願いします。
○国外への出張、旅行等は自粛してください。
国内の出張、旅行等については、5都道県(北海道、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)以外の地域への不急の移動は、5月31日まで自粛してください。
5都道県への不急の移動は、6月18日まで自粛してください。
○本学主催(部局等主催含む。)のイベント等について
6月18日までは、100人又は会場収容率の50%のいずれか少ない規模のもの
7月9日までは、1000人又は会場収容率の50%のいずれか少ない規模のもの
7月31日までは、5000人又は会場収容率の50%のいずれか少ない規模のもの
8月1日以降は、会場収容率の50%の規模のもの
を目安として段階的に開催することを認めますが、人との間隔を十分確保すること、会場の規模によっては入場制限等の実施を行うこと。
また、消毒液の設置や適切な換気、手洗い励行やマスク着用など徹底した感染防止対策を講じてください。
なお、全国的、広域的なイベントについては7月31日まで開催自粛をお願いします。
○会議や打合せ等を行う場合は、ICTを活用して対面をなるべく避けるとともに、対面が必要な場合は、適切な換気など徹底した感染防止対策を講じた上で、短時間で終わらせるなどの工夫を講じてください。
○自らが感染を拡大する原因となる可能性を十分に意識して、3つの「密」(密閉空間、密集した場所、密接した会話)を避け、手洗いやマスク着用を含む咳エチケットを徹底してください。外出先からの帰宅時や食事前などにこまめに石けんやアルコール消毒液などで手を洗いましょう。また、体温測定など日々の健康管理を徹底してください。
日々、状況が変化しておりますので、必ず大学ホームページ等により最新の情報を確認いただくようお願いします。