お知らせ

全国で感染が拡大しています、感染予防と体調管理を徹底しましょう

2021年04月30日

 感染力が高い変異株の感染が広まっています。「マスクの着用」「手洗い」など基本的な対策と、「日々の体調管理」を、あらためて徹底しましょう。また、長引く感染対策や日常生活の変化により、不安や疲れがたまりやすくなっています。保健管理センターでは、感染予防・対策に役立つポスターや資料、ストレスへの気づきや不安への対処法についてのパンフレットを作成しています。ぜひ活用してください。

●感染予防啓発ポスター: 
新型コロナウイルス感染拡大防止のために 
・感染予防等と感染リスクが高まる5つの場面 
  https://www.tottori-u.ac.jp/secure/18158/coronayobou-risk2020.12.pdf

 

●不安への対処:

「ストレスと上手に付き合うために~with CORONA~」
 (ストレスへの気づきや不安への対処法についてのパンフレットです)
 保健管理センターでは心と身体の健康や悩み・不安等に関する相談を行っています。保健管理センターHPの「お問い合わせフォーム」から申し込んでください。電話や直接窓口での申し込みもできます。その他、鳥取大学には、学生支援センター、学生相談員、各学部教務係、ダイバーシティーキャンパス推進室等、たくさんの相談窓口があります。皆さんの学級担任の教員をはじめとして、各学部の先生方も、相談に応じています。気になる事がある時は、皆さんが相談しやすい窓口を利用しましょう。

 

●新型コロナウイルス感染症についての知識:
新型コロナウイルス感染症に関するQ&A
 保健管理センターに寄せられた質問を抜粋し回答をまとめたものです。
・(2021年3月時点)新型コロナウイルス感染症の“いま”に関する11の知識
 厚生労働省HPに4月15日に掲載されたものです。随時(概ね月に1回)更新されています。
 https://www.mhlw.go.jp/content/000749530.pdf

 

●体調管理:

 体温測定・体調記録を毎日行い、体調管理に役立てましょう。よろしければ、以下のアプリや表を活用してください。
・健康日記;国内で開発された健康観察アプリです。無料で利用できます。
  https://www.htech-lab.co.jp/covid19/ 

健康観察表:健康診断時など学生さんを対象に、保健管理センターで作成したものです。印刷して活用してください。
    
●新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA):
 厚生労働省が中心となり開発した感染拡大防止につながるアプリです。利用をお願いします。
 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html 

 

 

 

健康・医療情報カレンダー

健康・医療情報カレンダー202333月
健康カレンダー2023.03

画像クリックで大きな画像が表示されます。

PDF版は以下のファイル名からダウンロードしてください。

健康カレンダー2023.3