NEWS
お知らせ
NEWS
- 教育・学生生活
- 教員養成センター
- 入試
- 一般競争契約情報
- 入札
- お知らせ
- イベント
- プレスリリース
- 本学の新型コロナウイルス感染状況
- 受験生の方へ
- 在学生の方へ
- 卒業生の方へ
- 企業の方へ
- 地域・一般 の方へ
- 学務支援システム
- eポートフォリオ
- 調整会のお知らせ
- 保健管理センター
- 教養教育センター
- 鳥取大学学友会
- 鳥取大学好友会
- 鳥取大学は今
- 附属学校部
留学生が気高町殿地区「収穫祭」に参加しました
2023.01.25
鳥取大学の留学生が、12月4日に行われた鳥取市気高町殿地区の「収穫祭」に参加しました。これは「公益財団法人中島記念国際交流財団助成による2022年度留学生地域交流事業」の一環として企画したもので、毎年殿地区の住民が作物の収穫に感謝して行う地域活動である「収穫祭」に留学生が特別に参加させて頂きました。
留学生たちは、殿地区でとれた野菜をふんだんに使ったお味噌汁や星空米のおにぎり、そばの実から作ったお蕎麦等、食材の説明を受けながら日本の食を味わい、おいしいと感動していました。また、日本のお正月の過ごし方についても学び、実際に筆で年賀状を書く体験もしました。
留学生からも自国での新年の過ごし方について紹介しながら、地域の方々と語り合い、和やかな雰囲気の中、笑顔が絶えない交流となりました。
収穫祭終了後、留学生からは「お料理がとても美味しかった、みなさんのおもてなしとご親切に感謝したい」「殿地区の習慣や伝統をこれからも学び続けたい」という感想があり、地域住民の方からは「外国の新年の過ごし方が興味深かった、カレンダーが国によって違うなんて驚いた」「これからも継続して交流を続けたい」と好意的な感想をいただきました。
殿地区の食を味わう留学生 殿地区の作物やお正月の習慣について学ぶ
初めての年賀状作り
この記事はクローズされました