NEWS
お知らせ
NEWS
- 教育・学生生活
- 教員養成センター
- 入試
- 一般競争契約情報
- 入札
- お知らせ
- イベント
- プレスリリース
- 本学の新型コロナウイルス感染状況
- 受験生の方へ
- 在学生の方へ
- 卒業生の方へ
- 企業の方へ
- 地域・一般 の方へ
- 学務支援システム
- eポートフォリオ
- 調整会のお知らせ
- 保健管理センター
- 教養教育センター
- 鳥取大学学友会
- 鳥取大学好友会
- 鳥取大学は今
- 附属学校部
令和7年度に本学に進学する給付奨学生採用候補者の自宅外月額支給早期化の手続きについて
2025.02.19
給付奨学生採用候補者の自宅外月額支給早期化について
令和7年度に本学に進学する方で、高校等での予約採用で既に給付奨学生採用候補者になっており、自宅外通学の給付月額の支給を希望する方は、進学届提出前の指定の期間内に、自宅外通学に関する証明書類等を不備なく提出し、かつ日本学生支援機構(以下JASSO)の審査に通過した場合、進学届提出後、初回振込月より自宅外月額の交付を受けることができます。自宅外月額支給早期化をご希望される方は、下記の点にご留意の上、申請書類を提出してください。 なお、進学後でも自宅外月額の手続きは可能です。その場合、JASSOの審査が完了するまでは自宅月額の交付となり、審査が完了次第、自宅外月額での交付が始まります。またその際、それまでの差額も併せて振り込まれます。
【対象者】
①令和7年度大学等予約採用における給付奨学生採用候補者であり、本学へ進学することが確定している方
②自宅外通学の要件を満たしている方
※自宅外通学の要件については、「自宅外通学要件確認チャート」をご確認ください。
③提出期限までに必要書類の提出が可能な方
※学生寮に入寮予定の方は、提出期限までに入寮の許可が決まらないため、本申請の対象外とさせていただきます。進学後にお手続きをお願いいたします。
【申請書類】
①令和7年度大学等奨学生採用候補者決定通知【進学先提出用】表面のコピー
※原本は進学後の手続きで必要となりますので、大切に保管してください。
②[給付様式35]通学形態変更届(自宅外通学)
※2ページ目以降の記入例等を確認のうえ、記入してください。
③自宅外通学証明書類(「賃貸借契約書」等、コピー可)
※「自宅外通学要件確認チャート」を確認のうえ、該当する書類を提出してください。
※支払実績証明書および居住証明書が必要な方はこちらをご利用ください。
【提出期限】
令和7年3月12日(水)17時
※郵送による提出の場合は3月12日(水)必着となります。
※書類に不備がある場合や提出期限外の受付はできません。書類を返送させていただきます。
【提出場所】
鳥取大学学生部学生生活課奨学係(共通教育棟B棟1F)
※窓口業務時間:平日8時30分~17 時(土日祝日は業務を行っておりません。)
※郵送による提出の場合は、レターパック等追跡可能な方法で下記提出先に送付してください。封筒の表面に「自宅外通学申請書類在中」と朱書きしてください。
【注意事項】
・本学への進学が確定した場合のみ、当該取扱いによる書類提出を受け付けます。進学先未決定の場合は、進学届提出後に手続きを行ってください。
・初回交付月は、進学届提出時期によって異なりますのでご留意ください。進学届提出時期については、3月中旬に鳥取大学 HP へ掲載予定です。
・提出期限までに書類が調えられない方は、進学届提出後に必要書類を提出してください。
・申請書類提出後に各種変更(氏名変更、生計維持者の変更、自宅通学に変更、等)があった場合は、至急下記問合せ先までお知らせください。
・JASSOホームページ「自宅外通学の取扱いについて」を必ずご確認ください。
【提出先および問合せ先】
〒680-8550
鳥取市湖山町南4丁目101
鳥取大学学生部学生生活課奨学係
電話番号:0857-31-5059
メールアドレス:st-syougaku(a)ml.adm.tottori-u.ac.jp
(a)は@に変えて送信してください。
この記事はクローズされました