NEWS
お知らせ
NEWS
- 教育・学生生活
- 教員養成センター
- 入試
- 一般競争契約情報
- 入札
- お知らせ
- イベント
- プレスリリース
- 本学の新型コロナウイルス感染状況
- 受験生の方へ
- 在学生の方へ
- 卒業生の方へ
- 企業の方へ
- 地域・一般 の方へ
- 学務支援システム
- eポートフォリオ
- 調整会のお知らせ
- 保健管理センター
- 教養教育センター
- 鳥取大学学友会
- 鳥取大学好友会
- 鳥取大学は今
- 附属学校部
研究データ管理・利活用セミナーを開催しました
2025.02.20
2月5日(水)、本学広報センターを会場に対面とWebのハイブリット形式で、研究データ管理・利活用セミナーを開催しました。国立情報学研究所(NII)オープンサイエンス基盤研究センター特任准教授下山武司氏、広島大学副学長(情報担当)西村浩二氏を講師に招き、下山氏から研究データ管理基盤「GakuNin RDM」の概要と活用法ついて、西村氏からは広島大学における研究データ管理の取り組み等について具体例を交えた講演が行われました。
本学はDXの一環として、また研究データ管理のためのメニューの一つとして、国立情報学研究所が開発した「GakuNin RDM」を導入しており、本セミナーでは、公的資金による研究データの管理・利活用や学術論文等のオープンアクセスの推進に「GakuNin RDM」が研究インフラとしてどのように役立つかを学ぶことができたほか、研究データ管理ポリシーのみならず多様な研究分野や研究領域に対応した実施方針策定の必要性、ストレージ整備戦略、機関リポジトリとの連携を通じた研究データのオープン化方策などについて、今後、研究データエコシステムとしてどのように構築し、推進していくべきかを考える機会となりました。
河田理事(研究担当)挨拶
講演の様子
講演の様子
この記事はクローズされました