NEWS
お知らせ
NEWS
- 教育・学生生活
- 教員養成センター
- 入試
- 一般競争契約情報
- 入札
- お知らせ
- イベント
- プレスリリース
- 本学の新型コロナウイルス感染状況
- 受験生の方へ
- 在学生の方へ
- 卒業生の方へ
- 企業の方へ
- 地域・一般 の方へ
- 学務支援システム
- eポートフォリオ
- 調整会のお知らせ
- 保健管理センター
- 教養教育センター
- 鳥取大学学友会
- 鳥取大学好友会
- 鳥取大学は今
- 附属学校部
鳥取大学附属小学校におけるノロウイルスによる食中毒の発生について
2025.03.03
令和7年2月26日夕方から27日にかけて、附属小学校の同一クラスで嘔吐・下痢症状を訴える児童が多数発生しました。鳥取市保健所が調査を行った結果、「児童及び教員が摂取した食品に付着したノロウイルスによる食中毒」の可能性が高いと判断されました。
なお、有症者は、現在、回復又は快方に向かっています。
【概要】
2月27日に6年1組の児童(24名)の半数近くから欠席連絡があり、13名の児童及び担任について、26日の夕方以降、嘔吐・下痢症状が続いていることが判明した。
欠席者が同じ症状であること、他の学級に同様の欠席者がいないことから、保健所に相談し、保健所が検便及び2月25日に昼食で食べた食品の検査や保護者等への聞き取り調査を行った。なお、当日は該当クラスのみ給食を止めていた。
その結果、食品からノロウイルスは検出されなかったが、検体の提出のあった20名のうち、児童12名及び教員2名(担任及び家庭科の教員)からノロウイルスが検出されたことから、状況の聞き取り内容なども勘案して、児童及び教員が摂取した食品に付着したノロウイルスによる食中毒の発生の可能性が高いと判断した旨、3月1日の深夜、保健所より小学校に連絡があった。
お問い合わせ先
鳥取大学附属小学校
教頭(完田)
0857-31-5171
この記事はクローズされました