NEWS
お知らせ
NEWS
- 教育・学生生活
- 教員養成センター
- 入試
- 一般競争契約情報
- 入札
- お知らせ
- イベント
- プレスリリース
- 本学の新型コロナウイルス感染状況
- 受験生の方へ
- 在学生の方へ
- 卒業生の方へ
- 企業の方へ
- 地域・一般 の方へ
- 学務支援システム
- eポートフォリオ
- 調整会のお知らせ
- 保健管理センター
- 教養教育センター
- 鳥取大学学友会
- 鳥取大学好友会
- 鳥取大学は今
- 附属学校部
令和5年度鳥取大学SDGs表彰式を行いました
2月22日(木)、鳥取キャンパスの広報センターにおいて、令和5年度鳥取大学SDGs表彰式を行い、受賞者6名(大賞1名、学長特別賞1名、ビッグインパクト賞3名、とっとりSDGsネットワーク会議賞1名)に学長から表彰状の授与及び記念品として楯(蒜山の森の間伐材で作成)が贈呈されました。
SDGs表彰は、本学におけるSDGs推進のための取組を推奨し、取組の普及推進に寄与するため今年度創設された表彰制度で、鳥取大学SDGs取組事例集に掲載された224件の取組の中から各部局に推薦いただき、教職員並びに鳥取県のとっとりSDGsネットワーク構成員の投票により高く評価された取組を表彰するものです。
今年度は以下の12名が受賞しました。
|
|
|
大 賞 |
附属中学校生徒会給食委員会 |
給食委員会「完食週間」の取り組み 【該当SDG】1,2,12 |
学長特別賞 |
工学部:原 豊 |
低コストの小形垂直軸風車の実現を目指した研究 【該当SDG】7,9,11,13 |
ビッグインパクト賞 |
医学部:野口 佳美 |
地域活動「子ども食堂」 【該当SDG】1,10,11,17 |
工学部:伊福 伸介 |
鳥取県の地域資源を活用した新素材「キチンナノファイバー」を用いた新産業の創出およびヘルスケア、農業分野での実用化 【該当SDG】2,3,9,12 |
|
乾燥地研究センター:寺本 宗正 |
陸域生態系の炭素循環に関する研究 【該当SDG】13,15 |
|
とっとりSDGs |
教育支援・国際交流推進機構国際交流センター及び学生部国際交流課 |
地域実践型国際交流活動 【該当SDG】4,6,10,17 |
奨 励 賞 |
地域学部:稲津秀樹研究室 |
「弱者が弱者のままで尊重される社会」を考えるジェンダー研究の実践 【該当SDG】5,10,11,16 |
地域学部:佐々木研究室(佐々木友輔、杵島和泉) |
見る場所を見る----アーティストによる鳥取の映画文化リサーチプロジェクト 【該当SDG】4,11,17 |
|
医学部:植木 賢 |
発明楽コンテスト 【該当SDG】3,4,8,9,17 |
|
医学部:中村 貴史 |
鳥大発バイオ抗がん薬の開発 【該当SDG】3,4,8,9,10,11,17 |
|
農学部:木原 奈穂子 |
農村地域におけるショートタイムワークによる「新たな働き方」の確立 【該当SDG】8,9,11,17 |
|
農学部附属菌類きのこ遺伝資源研究センター |
菌類きのこ遺伝資源の収集と活用 【該当SDG】3,4,14,15 |
※表彰式には奨励賞以外の受賞者が出席
表彰式の様子
大賞の附属中学校生徒会給食委員会の皆様
SDGs表彰式記念撮影