NEWS
お知らせ
NEWS
- 入試
- 一般競争契約情報
- 入札
- お知らせ
- イベント
- プレスリリース
- 本学の新型コロナウイルス感染状況
- 受験生の方へ
- 在学生の方へ
- 卒業生の方へ
- 企業の方へ
- 地域・一般 の方へ
- 学務支援システム
- eポートフォリオ
- 調整会のお知らせ
- 保健管理センター
- 教養教育センター
- 鳥取大学学友会
- 鳥取大学好友会
- 鳥取大学は今
【重要】JASSO奨学金(貸与・給付)継続手続について
日本学生支援機構(JASSO)奨学金を次年度も継続するためには、必ず継続手続きが必要です。継続手続きは、「奨学金継続願」を提出することで行います。以下の内容を参照の上、必ず期限までに手続きを行ってください。
対象者
日本学生支援機構の貸与奨学金(第一種・第二種)又は給付奨学金を貸与・受給中の学部・大学院生
(2023年3月に貸与・給付が終了する奨学金、休止中の奨学金、停止中の貸与奨学金、11月以降に採用になった奨学金を除く)
※奨学金の継続を希望しない場合も「継続願」でその旨の提出が必要です。
※複数の奨学金の貸与・給付を受けている場合は、奨学金番号ごとに提出が必要です。
対象者には学務支援システム掲示板に同内容を掲示していますので、奨学生は必ず学務支援システムにログインして確認してください。 |
継続手続(継続願提出)の方法
スカラネット・パーソナルにログインし、「奨学金継続願」に必要事項を入力の上、提出してください。
(スカラネット・パーソナルのログインには初期登録が必要です。→「スカラネット・パーソナルの登録方法」)
※提出にあたっては、「奨学金継続手続きマニュアル」を確認の上、必ず以下の該当する「準備用紙」に下書きをしてから入力してください。(奨学係(学生係)窓口でも配付しています。)
・貸与奨学生(学部生)→『JASSO「貸与奨学金継続願」準備用紙【学部用】』
・貸与奨学生(大学院生)→『JASSO「貸与奨学金継続願」準備用紙【大学院用】』
・給付奨学生(学部生)→『JASSO「給付奨学金継続願」準備用紙』
提出期間
提出開始 | 2022年12月15日(木曜日) |
提出期限(厳守) | 2023年1月20日(金曜日) |
入力可能時間 | 各日8時00分~25時00分 年末年始(12月29日~1月3日)を除く |
※提出期限までに提出がない場合、2023年4月以降奨学金は振り込まれません。
継続願提出後の「適格認定」について
「奨学金継続願」提出後、学業等の状況に基づいて奨学金の継続可否を判断する「適格認定」を行います。学業不振等の場合には、奨学金について廃止・停止・警告等の処置がとられます。(詳細は準備用紙をご覧ください。)
適格認定の結果、廃止・停止・警告の処置対象となった方には、4月以降、学務支援システム掲示板等でお知らせします。(継続となった方への通知は行いません。)
※警告、継続となった方の2023年度初回振込日は4月21日(金曜日)(予定)です。
【給付奨学生のみ】「斟酌すべきやむを得ない事情がある場合の特例措置」について
給付奨学生の適格認定において、学業不振のため「廃止」または「警告」に該当する場合であっても、災害、傷病、その他のやむを得ない事情がある旨申し出の上、認められた場合に「廃止」または「警告」とならない場合があります。該当する事情がある方は、下記のとおり申し出てください。
【申出期間】2023年2月13日(月曜日)~2023年2月28日(火曜日)
【提出書類】・(様式(1))斟酌すべきやむを得ない事情に関する事情書
・事由に関する証明書(診断書、罹災証明書等)
【提出先】奨学係窓口(米子地区は学生係)
<斟酌すべきやむを得ない事由(例)>
・本人および家族の病気等の療養・介護
・災害や事故・事件の被害者になったことによる傷病
※本人のアルバイト過多や課外活動などによる学業不振は「斟酌すべきやむを得ない事由」に該当しません。
≪注意事項≫
(1)申出期間内に申し出がなかった場合は、斟酌すべきやむを得ない事情はないものとして取り扱います。
(2)斟酌すべきやむをえない事情に該当するか否かは、提出書類を基に判定するため、申し出が必ず認められるとは限りません。
【大学院生のみ】第一種奨学金を辞退する場合の注意事項
「特に優れた業績による返還免除」に関して、2022年度に第一種奨学金を辞退(退学含む)した方は、2022年度の審査対象となります。(※修了年度ではありません。)
なお、審査対象となる業績は「貸与を受けていた期間」の業績となるため、修士論文や博士論文が対象外となり、不利になる場合がありますのでご注意ください。
【問い合わせ先】
学生部 学生生活課 奨学係(共通教育棟B棟1階) TEL:0857-31-5059・6776