NEWS
お知らせ
NEWS
- 教育・学生生活
- 教員養成センター
- 入試
- 一般競争契約情報
- 入札
- お知らせ
- イベント
- プレスリリース
- 本学の新型コロナウイルス感染状況
- 受験生の方へ
- 在学生の方へ
- 卒業生の方へ
- 企業の方へ
- 地域・一般 の方へ
- 学務支援システム
- eポートフォリオ
- 調整会のお知らせ
- 保健管理センター
- 教養教育センター
- 鳥取大学学友会
- 鳥取大学好友会
- 鳥取大学は今
- 附属学校部
令和元年度研究倫理セミナーを開催
2019.11.28
11月19日、工学部講堂(TV会議中継:乾燥地研究センターアクティブラーニングスペース)および医学部臨床講義棟を会場に、2回に分けて令和元年度研究倫理セミナーを開催しました。今回は、大阪市立大学大学院医学研究科教授の新谷歩氏を講師に招き「統計と研究倫理~研究の科学性~」と題して講演があり、教職員・学生合わせて約400名が参加しました。
セミナーでは、具体的な事例を用いながら不正データの見破り方、また不正を疑われないためのデータ処理の方法を分かりやすくご説明いただき、参加者は熱心に聞き入っていました。
講演後は参加者との質疑応答が行われ、本セミナーは、教職員・学生の研究倫理意識を涵養し、研究活動不正の防止を啓発する貴重な機会となりました。
講演する新谷歩教授
この記事はクローズされました