NEWS
お知らせ
NEWS
- 教育・学生生活
- 教員養成センター
- 入試
- 一般競争契約情報
- 入札
- お知らせ
- イベント
- プレスリリース
- 本学の新型コロナウイルス感染状況
- 受験生の方へ
- 在学生の方へ
- 卒業生の方へ
- 企業の方へ
- 地域・一般 の方へ
- 学務支援システム
- eポートフォリオ
- 調整会のお知らせ
- 保健管理センター
- 教養教育センター
- 鳥取大学学友会
- 鳥取大学好友会
- 鳥取大学は今
- 附属学校部
「スマイル大山号」の実証運行を記念した出発式が行われました。
2020.12.07
11月28日、大山町営デマンドバス「スマイル大山号」を活用した貨客混載運送の実証運行の開始を記念した出発式が行われました。
「スマイル大山号」は、大山町内での通院や買い物など日常生活に必要な移動を確保するための交通機関です。乗車には予約が必要となりますが、町内に設置された乗降場所から町が定めた目的地までの往復、また目的地の相互間で利用可能です。
大山町と本学は、平成26年に連携協定を結び、健康・医療や防災・危機管理など地域が抱える様々な課題について、研究教育活動を行ってきました。その課題の1つとして検討してきたのが"地域の公共交通に関する問題"で、本学の教員や学生が大山町で調査研究を行ってきました。
出発式に来賓として出席した中島学長は、「大山町でこれからの地域における交通輸送を支える先駆的な仕組みが創設されることをお祝いしたい。近年、現行デマンド交通の維持存続が課題となる中、スマイル大山号の実証運行が始まり、町民の生活を支える交通運送の確保の実現に寄与できたことを嬉しく思います」と産官学連携協働の成果を称えました。
スマイル大山号
出発式の様子
この記事はクローズされました