NEWS
お知らせ
NEWS
- 教育・学生生活
- 教員養成センター
- 入試
- 一般競争契約情報
- 入札
- お知らせ
- イベント
- プレスリリース
- 本学の新型コロナウイルス感染状況
- 受験生の方へ
- 在学生の方へ
- 卒業生の方へ
- 企業の方へ
- 地域・一般 の方へ
- 学務支援システム
- eポートフォリオ
- 調整会のお知らせ
- 保健管理センター
- 教養教育センター
- 鳥取大学学友会
- 鳥取大学好友会
- 鳥取大学は今
- 附属学校部
コロナ感染拡大が続いています、体調が悪い時は相談窓口を利用しましょう。 感染が判明したとき、濃厚接触者に認定されたときは、必ず大学に連絡してください。
オミクロン株の感染拡大が続いています。感染対策の徹底とともに、体調が悪いときは相談窓口を利用しましょう。
〇 熱がある、体がだるい、のどが痛いなど、いつもと体調が異なる時
新型コロナウイルスの感染が疑われます。以下の医療機関、または、受診・相談センターに電話しましょう。どこに電話したらよいかわからない時は、保健管理センターにお問い合わせください。新型コロナウイルスの感染が判明したときや、保健所から濃厚接触者と認定されたときは、所属学部教務係に必ず連絡してください。
☆診療・検査対応医療機関(鳥取県HPで公開可としている医療機関一覧)
☆受診・相談センター
9時~17時15分: 0120-567-492
上記以外の時間:東部)0857-22-8111 中部)0858-23-3153 西部)0859-31-0029
〇 不安や、気分の落ち込みを感じる時等
感染拡大は長期に渡り、不安や疲れが溜まりやすくなっています。不安、気分の落ち込み、眠れない等の症状や、悩み事が続くときは、一人で抱え込まず相談してみませんか。
学内には、保健管理センター・学生支援センター・学生相談員・学級担任・ダイバーシティキャンパス推進室など様々な相談窓口があります。学外には、SNS無料相談窓口も用意されています。厚生労働省HPに掲載されている窓口を紹介しますので、利用して下さい。
☆あなたのいばしょ(特定非営利活動法人)
24時間365日、誰でも匿名で利用できるチャット相談窓口です
☆10代20代女性のためのLINE相談(特定非営利活動法人 BONDプロジェクト)
相談時間は、毎週 月・水・木・金・土曜日の10時から22時(21時30分まで受付)
〇 感染対策の徹底
マスク着用・手洗い、換気等、基本的な感染予防対策を徹底しましょう。
新型コロナウイルス感染症については、国や自治体等から発信される正しい情報を入手しましょう。
感染対策資料:
(1)鳥大生は新型コロナウイルスうつさないうつらない(PDF1)
(2)正しいマスクの着用と換気(PDF2)
(3)正しい手洗い・正しい手指消毒(PDF3)
新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)(厚生労働省HP)
必携!!キャンパスでの感染症HANDBOOK2022 (PDF4)
新型コロナウイルス感染症をはじめ、大学生が知っておきたい感染症の知識がまとめてあります。
(一般社団法人国立大学保健管理施設協議会 感染症特別委員会発行)。
・・・・・保健管理センターへの問い合わせや相談の申込みは・・・・
保健管理センターHPお問い合わせフォーム、または電話・直接窓口まで
電話 鳥取地区 0857-31-5065
米子地区(米子分室) 0859-38-6495