NEWS
お知らせ
NEWS
- 教育・学生生活
- 教員養成センター
- 入試
- 一般競争契約情報
- 入札
- お知らせ
- イベント
- プレスリリース
- 本学の新型コロナウイルス感染状況
- 受験生の方へ
- 在学生の方へ
- 卒業生の方へ
- 企業の方へ
- 地域・一般 の方へ
- 学務支援システム
- eポートフォリオ
- 調整会のお知らせ
- 保健管理センター
- 教養教育センター
- 鳥取大学学友会
- 鳥取大学好友会
- 鳥取大学は今
- 附属学校部
2024年度JICA課題別研修「乾燥地における持続可能で強靭な農業のための土地・水・エネルギー管理」開講式を開催
2024.08.01
今年度で35回目となるJICA課題別研修「乾燥地における持続可能で強靭な農業のための土地・水・エネルギー管理」がスタートしました。本研修では約3ヶ月半の間、鳥取大学及び鳥取県内外の各機関で様々な技術研修を実施します。
今年度は、エジプト、エリトリア、エチオピア、ヨルダン、スーダン、トルコ、ジンバブエの7ヵ国から10名の研修員をお迎えし、7月22日に鳥取大学広報センターで開講式を行いました。
中島学長は歓迎の挨拶で、「今回から、レジリエントで持続可能な土地・水、そしてエネルギー管理に、内容を少し変更しました。本研修では、研修員の皆さんが強靭な農業生産システムを構築・維持するための土地・水、そして自然エネルギーの適正な管理に必要な知識や技能を身につけ、それらを母国で普及させることができるよう、たくさんの学びの機会を準備しています。座学だけでなく、現場を訪問することで得られる実体験から多くを学び、日本文化に触れ、楽しく充実した研修となることを祈念しています」と述べられました。
また、開講式に列席いただいたJICA中国センターの東次長から、「成功も失敗も含め、日本の経験は皆さんの仕事や努力を通して、皆さんの国の発展に貢献するための貴重な見識を得られるものと信じています。研修期間中、皆さんが全てのプログラムを無事に修了し、自国に見識とアイデアをもたらし、また、自国と国民に貢献する何かを実現することを大いに期待しています」と激励のお言葉をいただきました。
この記事はクローズされました