AFFILIATED INSTITUTES
附属施設・附属病院
AFFILIATED INSTITUTES
データサイエンス教育センター
お知らせ
- 令和6年8月27日付で、本学の「数理・データサイエンス・AI応用基礎プログラム(工学部)」が文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(応用基礎レベル)」に認定されました。(認定の有効期限:令和11年3月31日)
- 全学共通科目「データサイエンス入門」(令和5年度前期 第2クオーター)を開講しました。
- 令和5年度から、工学部において「数理・データサイエンス・AI応用基礎プログラム(工学部)」が始まります。
設置の目的
データサイエンス教育センターは、数理・データサイエンス及びAI教育に関して企画・開発等を行い、課題解決や新しい価値を生み出す人材育成のための教育プログラム開発等を支援することを目的として、令和3年4月に教育支援・国際交流推進機構の教育研究施設として設置されました。
多量かつ多様なデータを処理・分析し、データから価値を引き出すことができるようになるためには、コンピュータ、統計学及び機械学習の知識が必要となります。データサイエンスの応用分野は人や社会に関連する分野であることが多く、この意味においてデータサイエンスの素養は文系理系の区別を問わず必要とされます。このような人材を育成するため、データサイエンス教育センターでは、本学におけるデータサイエンス教育に関する企画・開発等を行い、論理的思考力・課題解決能力を備え、かつ、新しい価値を生み出す人材を育成する為の教育プログラム開発等を支援し、本学におけるデータサイエンス教育を推進します。
業務
- 数理・データサイエンス及びAI教育に係る企画・実施に関すること。
- 数理・データサイエンス及びAI教育に係る教育プログラムの企画・開発に関すること。
データサイエンス教育センター教員
- データサイエンス教育センター長 橋本 隆司
- 専任教員
- 教授
- 井上 順子
- 教授
- 橋本 隆司