メニュー
鳥取大学からのお知らせ

AFFILIATED INSTITUTES

附属施設・附属病院

AFFILIATED INSTITUTES

教科集団
附属図書館
附属学校
医学部附属病院
農学部附属動物医療センター
農学部附属菌類きのこ遺伝資源研究センター
共同利用・共同研究拠点
国際乾燥地研究教育機構
教育支援・国際交流推進機構
学内共同教育研究施設等
研究推進機構
とっとりNEXTイノベーションイニシアティブ
地域価値創造研究教育機構
情報戦略機構
保健管理センター
その他の施設等

教員養成センター

お知らせ

教員養成チラシが完成しました。(2024年12月13日)

スクリーンショット 2024-12-13 093822.png

「卒業生の声」を掲載しました。(2024年12月2日)

 鳥取大学を卒業して、現在、教員として働く「先輩」からのメッセージです。

   小学校教諭
   中学校教諭

設置の目的

教員養成センターは、教員養成の特徴である「開放養成」を活かし、附属学校園との協働による教育実習方法の更なる高度化の推進と人間発達と学習能力形成に優れた質の高い実践的指導力を有する教員を養成し、その成果を広く地域や学校に還元することを目的に設置しました。

業務

大学教員間の指導体制の有機的連携を図り、全学体制による教員養成カリキュラムを整備・充実のうえ、人間発達と学習能力形成に優れた質の高い実践的指導力を有する教員の養成を行います。

  1. 教員養成カリキュラムの開発・整備
    • 教科に関する科目の整備
    • 教職に関する科目の整備
    • 特別支援教育に関する科目の整備
  2. 教員組織(教員養成担当教員)の調整・整備
  3. 教育実習の企画・立案
  4. 学生教育ボランティアの推進
  5. 現職教員の研修の実施
  6. 教員養成・研修に係る教育委員会との連携
  7. 保育者養成の充実
  8. 学校教育課題の解決に向けたプロジェクト研究の立案・推進等

教員養成センター教員

教員養成センター長 岸本 覚
教員養成部門長 柿内 真紀
附属学校連携部門長 太田 隆夫
専任教員 大谷 直史
専任教員 石本 雄真
特任教員 藤田 則恵

教員養成センター紹介

 大学広報誌「風紋」で特集されました!

 風紋vol.70「鳥大で教員を目指す!」 

教職相談室 1階

 学習室(ライブラリー) 2階
 

情報公開

※教育職員免許法施行規則第22条の6に基づき、教員養成の状況に関する情報を公表します。
(本学HP「大学紹介」⇒「公表情報」の「教員養成の状況に関する情報」のページにとびます。)

教育養成の状況に関する情報

鳥取大学で取得可能な教育職員免許状

「学び・遊び・つなぐ」プロジェクト

「学び・遊び・つなぐ」プロジェクトは、教員養成センターが2014年度から継続的に実施している事業です。

本プロジェクトでは、様々な校種の現職教員や教育に関わる方等、幅広い分野の方にお話をしていただきます。教育現場の現状や役割、教員という仕事への理解を深める良い機会となりますので、教員を目指す方、興味がある方、迷っている方は、ぜひご参加ください。

NEWS  プロジェクトがスタートしました! 

ボランティア情報

お問い合わせ

鳥取大学教育支援・国際交流推進機構 教員養成センター

〒680-8550 鳥取県鳥取市湖山町南4丁目101番地
TEL:0857-31-5537
E-mail:st-kyousyoku[at]ml.adm.tottori-u.ac.jp
 ※[at]を@に変更してください。

関連リンク