CAMPUS LIFE
教育・学生生活
CAMPUS LIFE
AED
心肺停止の救命措置に必要な自動体外式除細動器(AED)の設置について
鳥取地区教職員及び学生 各位
鳥取大学では、心肺停止の救命措置に必要な自動体外式除細動器(AED)を学内に設置しています。
学内で救急を要する事故等が起きた時は、救急車が到着するまでの救命措置としてAED等が適正に使用できるように、以下を参考に対応していただきますようお願いします。
また、毎年開催しますAEDの講習会に多くの皆様が参加していただきますようお願いします。
保健管理センター所長 三島香津子
1.AEDについて(使用方法、詳細情報など)
2.本学のAEDの設置場所
鳥取地区
- 警備室(正門横):<24時間使用可能>
- 保健管理センター 玄関前:<24時間使用可能>
- 事務局(玄関付近):<24時間使用可能>
- 広報センター(西側入口):<24時間使用可能>
- 工学部棟(1階、事務室入口付近・2階電気電子工学科棟への渡り廊下)(計2台)
- 共通教育棟(A棟東側玄関付近<24時間使用可能>、E棟玄関付近)(計2台)
- 地域学部(玄関付近、3階講義室前)(計2台)
- 図書館(玄関ドア内):<24時間使用可能>
- 農学部棟(玄関付近)
- 情報戦略機構(玄関):<24時間使用可能>
- 動物医療センター
- フィールドサイエンスセンター
- 大学会館(西側入口):<24時間使用可能>
- 武道館(玄関) :<24時間使用可能>
- テニスコート管理棟男子トイレ入口
- 第2体育館(玄関)
- ラグビー・サッカー場
- 野球場
- 課外活動貸出し用(学生生活課)
- 附属学校(幼稚園・小学校・中学校・特別支援学校)(計5台)
- 学生寮(男子寮・女子寮各1台)
米子地区
- 総合研究棟(玄関)
- アレスコ棟(玄関エレベーター横)
- 体育館
- 学生寮
その他の地区
- 乾燥地研究センター(本館玄関付近):<24時間使用可能>
- 蒜山の森(管理棟玄関)