メニュー
鳥取大学からのお知らせ

CAMPUS LIFE

教育・学生生活

CAMPUS LIFE

お知らせ
教育
授業・履修に関すること
入学料・授業料・経済支援・保険
学生生活
福利厚生
学生支援窓口・証明書等
課外活動
同窓会

シラバス

シラバス

鳥取大学におけるシラバス作成の基本方針

シラバスは以下リンクから閲覧することができます。
シラバス検索画面へ

令和6年度 実務経験のある教員による授業科目一覧

令和5年度 実務経験のある教員による授業科目一覧

令和6年度 メディア授業科目一覧


令和5年度 メディア授業科目一覧

 

※「メディア授業科目」とは、オンライン授業が総授業時間の半分を超える授業科目をいいます。
 卒業の要件として修得すべき単位数のうち、メディア授業科目の修得単位は、60単位を超えることができません。ただし、卒業の要件として修得すべき単位数が124単位(医学部医学科にあっては188単位、農学部共同獣医学科にあっては182単位)を超える学部にあっては、対面授業で64単位以上(医学部医学科にあっては128単位以上、農学部共同獣医学科にあっては122単位以上)修得していれば、メディア授業科目の修得単位は60単位を超えることができます。

 

 

「学士課程教育に関する三つの基本方針」について

鳥取大学は、教育研究理念である「知と実践の融合」のもと、学則で教育の目標を定め、これを「教育グランドデザイン」として具体化しています。

そこでは、「人間力を根底においた教育」を展開することによって、「社会の中核となり得る教養豊かな人材の育成」を目指すことを宣言しています。

こうした人間の育成を実現するため、学士課程における「学位授与の方針」「教育課程編成・実施の方針」「入学者受入れの方針」を定めています。 

三つの基本方針のうち「学位授与の方針」は、みなさんが卒業時に身に付けている知識・能力として、大学が設定しているものです。

それぞれの授業科目(全学共通科目、専門科目)を受講することによって、1~4のどの学位授与の方針に反映されるのかは、シラバスの「授業の目的と概要」欄に記載されていますので、参考としてください。