CAMPUS LIFE
教育・学生生活
CAMPUS LIFE
センター紹介
ごあいさつ

ようこそ,学生支援センターへ
あなたの悩みや困り事,解決方法を一緒に考えます
 学生支援センターでは,3つの業務を行っています.
 一つ目は,なんでも相談.その名の通り,なんでも相談してもらうための窓口になっています.小さなことから大きなことまで,何でも相談にのります.
 二つ目は,障がい学生支援です.主に合理的配慮(reasonable accommodations)の調整を行います.大学における修学上の合理的配慮というのは,障がいや疾病のある人が教育を受けたり評価を受けたりする機会を,そうでない人と均等にするための調整のことです.
 三つ目は,課外活動に関する施設管理やルールの整備,奨学金などの経済的支援に関わる業務です.
 大学に入学するのは新しい環境に身をおくことになるのですから,わからないことがあるのは当たり前ですし,学年が上がっていって研究室やゼミでの活動をするようになってくると,醍醐味が増すと同時に人間関係が変化して困惑することが出てくるのも当たり前です.障がいのある人がいたり,ない人がいたりするのも当たり前ですし,経済的に困っている人やそうでない人がいるのも当たり前.色々な人がいるのですから,色々な悩みや困り事があります.
 学生支援センターでは,学生生活で当たり前に生じる悩みの解決方法をスタッフが一緒に考えます.各学部や保健管理センターなど学内外の関係機関と連携しながら,縁の下の力持ちとして,学生生活を全力でサポートします.ちょっとした立ち寄りでも,ガッツリした相談でも歓迎です.つらいとき,困ったとき,一人で悩むのに疲れたとき,学生支援センターへどうぞ.
(おまけ)学生に関する教職員の悩みを一緒に考えることもあります.教職員の方もどうぞ.
学生支援センター長 後藤 知伸
学生生支援センター組織
| ■学生支援センター長 後藤 知伸(室長・副学長(学生担当)) | |||
| ■学生支援部門 | |||
| 兼業教員2名 | |||
| ■学生相談部門 | |||
| 臨床心理士常勤1名 インテーカー1名 | |||
| ■障がい学生支援部門 | |||
| 〈鳥取キャンパス〉 | 〈米子キャンパス 米子分室〉 | ||
| 専任教員1名(井上菜穂准教授) コーディネーター1名 | 専任教員1名(井上菜穂准教授) | ||